-
-
アコギ初心者向けDコードの押さえ方!1弦を鳴らすコツ
2019/10/27 -ギター初心者の練習方法
バレーコード, 押さえ方Dコードの1弦が鳴らない! そんなギター初心者さんに向けて、押さえ方やコツを書きました。 キレイに鳴らないのは、ギターを弾く指になってないのが原因かもしれません。 両手を比較してみたので参考にどうぞ。
-
-
ギター初心者もdimコードを理解しよう!押さえ方とコードネームについて
2019/10/21 -ギター初心者の練習方法
押さえ方, 音楽理論この動画を見ればdimコードの押さえ方はバッチリなんですが、最後に難しいことを言ってますね( ºωº ) フレット移動したのに同じコードネームになるのはどうしてか。 ギター初心者にも分かるよう解説して ...
-
-
アコギが短期上達した理由の1つ!初心者必見のギタースタンドの話
2019/10/17 -ギター初心者の練習方法
ギター用品, 初心者セット, 練習方法ギター初心者が上達するのに大事なこと、それは すぐ手に取れる位置にギターを置くことです。 こんな話をいろんな動画で耳にして、確かにそうだと共感しました。
-
-
Fをバレーしない省略コードに!ギター初心者が中級者になるための度数の話
2019/06/19 -ギター初心者の練習方法
バレーコード, 押さえ方, 練習方法, 音楽理論アコギ初心者も、ある程度弾き語れるようになったら度数について考えるようにしましょう。 コードネームは1、m2、M2、m3、M3、4、♭5、5、m6、M6、m7、M7というどの度数を押さえているかによっ ...
-
-
アコギ初心者向けキーの上げ方、下げ方!カポの使い方と仕組みについて
2019/04/11 -ギター初心者の練習方法
押さえ方, 練習方法, 音楽理論カポってなんなの( ºωº ) そんなギター初心者の方に向けて、使い方と仕組みを紹介します。 弾き語りやすいようにキー(音域)を変えたり、押さえにくいバレーコードを簡単にしましょう! 分かりやすく、ハ ...
-
-
アコギ初心者向けバレー系マイナーセブンスを全弦キレイに鳴らすコツ
2019/03/18 -ギター初心者の練習方法
aiko, バレーコード, 押さえ方簡単そうに見えて、全ての弦を鳴らすのが難しいコードってありますよね。 その代表が個人的にバレーコードのマイナーセブンスだったりします。
-
-
ギター初心者が知っておきたいコードの押さえ方とコードネームの読み方!
2019/02/12 -ギター初心者の練習方法
バレーコード, 押さえ方, 練習方法, 音楽理論大体これだけ知っとけばOK!そんなコードを書き出しました。 コードネームの読み方も載せたので、とりあえず全部チェックしときましょう。 コードの覚え方は最後に書いた筆者の体験談を参考にどうぞ! 覚える数 ...
-
-
ギター初心者向けコードチェンジを簡単にやる方法!音を途切れさせないコツ
2019/02/09 -ギター初心者の練習方法
ストローク, 押さえ方, 練習方法コードの形を覚えたのに、いざストロークしてみると音がブチブチ途切れて上手に弾けない! こんなギター初心者にありがちな悩みを解決するべく、スムーズに弾けてる人がどうやってるのか書いてみました。 もしかし ...
-
-
アコギ初心者のストローク練習!ゆずの「夏色」を4、8、16ビートで弾いてみよう
2019/02/05 -ギター初心者の練習方法
ストローク, 練習方法どんなストロークで曲を弾けばいいのか分からない! そんな悩みを解決できるように、ゆずの「夏色」を4、8、16ビートのストロークで弾いてみました。 原曲の雰囲気が変わるだけで、どれでも弾けちゃうんです。 ...
-
-
バレーコードの覚え方は仕組みを考えると簡単!アコギ初心者も知っておきたいフォームの話
2019/01/29 -ギター初心者の練習方法
バレーコード, 押さえ方, 音楽理論バレーコードをフレット移動させると、いろんなコードが弾けちゃうこと知ってますか? 今回はアコギ初心者も知っておきたいコードフォームの話を書きました。 どうしてそうなるのか理解して、自分でハイコードを探 ...