キテレツ大百科で有名な「はじめてのチュウ」は弾き語りの定番曲!
弾けるとカッコイイんですが、Uフレットの簡単弾きがカポ2と言うことで、バレーコードに苦戦するギター初心者さんもいることでしょう。
バレーしない押さえ方を書いたので、画像も参考にイントロからサビまで練習してみてください。
参考:Uフレット カポ2コード
「はじめてのチュウ」カポ2のコード進行
※色付きはUフレットのコードから変えた所
イントロ
D│G G/A│
D│G G/A
Aメロ
D│G│G/A│D│
D│G│G/A│D
Bメロ
F#m7│Bm7│F#m7│Bm7│
E│E│G6│A
サビ
D│F#m7│Bm7│F#m7│
G Gm7│F#m7 B7│Em│A│
D│F#m7│Bm7│F#m7│
G Gm7│F#m7 B7│Em│A│D
「はじめてのチュウ」を弾いてみよう!
イントロから16ビートストロークで弾くとこんな感じ。
↓ ↓↓↑ ↓↑↓ ↓↓↑
ターン タンタタ タタタン タンタタ
「ターン タンタタ」と声に出してやることが大事です。
ギターが弾けない時でも、手と何かをこすって音を出せば練習できます。
無意識に動かせるよう、毎日コツコツ練習しましょう。
難しければダウンストロークだけで練習しよう
テンポを途中で変えず、最後まで一定の速さで弾けるとイイです。
鼻歌を歌って曲に聞こえてきたら合格!
D→G→G/Aの押さえ方
D→G→G/Aのコード進行は、薬指を2弦3フレットに残したままコードチェンジすると弾きやすいです。
Dコード↓↓↓
Gコード↓↓↓
1弦3フレットを押さえてもOKですが、次のG/Aで1弦を押さえるので、あえて弾かない方がキレイに聴こえます。
G/Aコード↓↓↓
F#m7とBm7の押さえ方
よく使う簡単な押さえ方を紹介します。
「はじめてのチュウ」に限らず、バレーしない押さえ方を知ってるとコードチェンジがすごく楽になるので、この機会にぜひ習得してください。
★F#m7コード
6弦親指バージョン↓↓↓
6弦中指バージョン↓↓↓
筆者はこの押さえ方をよく使います。
ローコードのAに6弦を足した押さえ方だと思ってください。Aを人差し指1本で押さえられるなら簡単なはずです。
「はじめてのチュウ」のコード進行なら、6弦は親指で押さえた方がコードチェンジしやすいかもしれませんね。
この形のまま3フレットに移動するとGm7も弾けます。
★Bm7コード
指使いは自由なので、コードチェンジしやすいように変えてOKです。人差し指を使わず中指、薬指、小指で押さえることもできます。
B7をバレーせずに押さえてみよう
Uフレットはサビの前半にBコードを入れてるんですが、ギター初心者さんには難しいと言うことでB7に変えました。
1弦を押さえるのが難しいなら、この3つだけでもOK↓↓↓
1弦の開放弦が鳴るとあまりキレイに響かないので、ピックを3弦まで当てる感じで、2弦にかするくらいのストロークにするとキレイに聴こえます。
コードチェンジに慣れてきたら、振り抜き方をコントロールするようにしましょう。
高すぎて歌えない!キーを3以上下げるには
カポをヘッドの方に動かせばキーを下げられるワケですが、カポ2だと物理的に2つまでしか下げられません。
もっと下げる方法としては、簡単そうなカポ指定のコード進行に変えてカポを動かすか、もしくはチューニングを下げるかの2択です。
例えばUフレットのカポ9コードを使ってカポ3で弾けば、キーを6つも下げることができます。
Uフレットでの対応方法など、キーについて書いた記事もあるので、よく分からなければ参考にしてください↓↓↓
「はじめてのチュウ」は弾き語りの定番曲です。
バレーしない押さえ方も駆使して、サビまで弾けるように頑張りましょう!
もしかしたらピックが上達を妨げているかも?こちらの記事も参考にどうぞ↓↓↓