アルペジオとは押さえたコードの音をバラバラに弾く分散和音のことです。
ギターの弾き語りもアルペジオで弾けると雰囲気がガラッと変わります。
基本的なパターンならそんなに難しくないので、初心者さんもギターに慣れてきたら練習してみましょう。
3つの基本さえ知っていれば、自由に動かしてもそれっぽく聴こえちゃいます。
最後に載せたおすすめ動画も参考に真似してやってみてください。
ギターでアルペジオを弾いてみよう
親指:6~4弦、人差し指:3弦、中指:2弦、薬指:1弦を担当するのが一般的な4フィンガー奏法です。
カントリー系のテンポの早い曲に使われる3フィンガーなんてのもあるんですが、まずは4フィンガーに慣れるのがイイと思います。
手の角度だったり小指の話は参考動画をご覧ください。
もちろんピックで弾くのもありですが、指の方が簡単なはずです。
アルペジオの基本的な弾き方
- 低音を最初に鳴らす
- 同じ音を2回連続で鳴らさない
- パターンを繰り返す
このルールで弾けばそれっぽく聴こえてきます。
この3つを守ってコードの音を分散させて弾きましょう。
最初に鳴らす低音弦をチェック
最初に弾くべき低音弦はコードダイアグラムを確認すればすぐに分かります。
例えばCコードだと
×は鳴らさないので、5弦が一番低い音になります。つまり5弦を最初に弾くと言うことです。
コード表の一番低い音から弾くと覚えておけばOK。
アコギ初心者にお馴染みのローコードで押さえるCDEFGABをまとめると、最初に弾くべき弦は次のようになります。
E、F、G:6弦
C、A、B:5弦
D:4弦
ジャカジャカする時も何弦から弾くコードなのか考えて、少しずつ覚えていきましょう。
コードの一番低い音をルート音やベース音と呼ぶので覚えておくとイイです。
どっちも低い音のことですが、正確には少し意味が違うので、気になれば「ルート音 ベース音 違い」で調べてみてください。
アルペジオがキレイに聴こえる王道パターンを紹介
低音→3弦→2→3→1→3→2→3
コードが変わるところで切りながら繰り返すだけで曲っぽく弾ける王道パターンです。
まずはこのパターンを手に覚えさせることから始めるのが良いと思います。
ネットにいくつか紹介されていますが、アルペジオのパターンに決まりなどありません。
キレイに聴こえる弾き方を自分で編み出していけばOK!
2、3本同時に弾いたり、低音を増やしてリズムを変えたり、自由にアレンジして弾いてみましょう。
aikoさんのカブトムシのサビを王道パターンと少し変えたパターンの半々で演奏してみました↓↓↓
文字だけでは難しいと思うので参考動画をどうぞ↓↓↓
弦をしっかり押さえて音を伸ばすのがキレイに響かせるポイントです。
ストロークに混ぜても最高に楽しいのでぜひ習得してくださいね(*・ω・)ノ
アルペジオに慣れてきたら、tukiさんの「晩餐歌」にチャレンジ↓↓↓