6年前に教本を1冊だけ買って練習しましたが、何もできずに挫折しました。
そんな筆者が2ヶ月で弾けるようになった練習方法とは?
趣味でアコギを弾き語るくらいならネットでの独学だけで十分達成できます!
教本を買うことも、ギター教室に通う必要もありません。
まだ1曲も弾けないそこのあなた!
0円で弾けるようになったイチオシの練習方法を試してみてください。
早く上達したいなら動画を見て真似しよう!
練習方法はズバリ、解説動画を見て真似ることです。
今はYouTubeで検索すれば大体のことは分かります。
ピックの持ち方から弾き方まで、無料でしかも良質な動画がゴロゴロあるのです。
むしろ教本よりも丁寧に教えてくれるから、初心者の練習としてはとても効果的!
余談や雑談も含めて知識になるので、ギターが弾けない時間もすすんで見ていくといいでしょう。
筆者はとにかくギター動画を漁って真似るだけの生活で上達させました。
一度挫折しただけに、この練習方法はイチオシだと感じています。
「アコギ、講座、練習、弾き方、初心者」などのワードで動画検索してみてください。きっと知りたいことが見つかるはずです。
筆者は解説だけでなく雑談系のギター動画を見るのも好きでした。
例えば
- 押尾コータローさんの工場見学でギターメーカーを調べるきっかけを作ったり
- 関連動画を巡ることで藤原さくらさんや大原櫻子さんを知ったり
- 脱線してマジ歌選手権を見たり
その結果アコギがどんどん好きになって、練習も楽しくて良いことばかりでした。
もっと具体的な練習方法は下の記事に書いてあります。ワクワクしてきたらさっそく練習を始めましょう!
アコギを始めたばかりのあなたに向けて、必要なギター用品を紹介しました↓↓↓

アコログでは初心者目線で練習方法をシェア!
筆者もいってみればアコギ歴7ヶ月の一皮むけた初心者です。(2017年)
皆さんと同じ悩みを鮮明に覚えているからこそ書けることがあると思うんですね。
押さえ方は?曲の弾き方は?早く上達するには?
目線を同じにして解決できたらイイなと思っています。
初心者向けの練習方法をシェアしていくので、ブログ記事もどうぞよろしくです。