アコログ

アコギの弾き語りを趣味で楽しみたい初心者向けのブログです。ネットでの独学だけで弾けるように情報をシェア!

アコギで曲を弾いてみよう!

「残酷な天使のテーゼ」サビの弾き方!アコギ初心者のアニソン練習曲

投稿日:2019年1月30日 更新日:

エヴァンゲリオンの「残酷な天使のテーゼ」でギターを練習しよう!

サビにはバレーコードなどの難しいコードがでてこないので、コードチェンジやストロークのイイ練習になります。

ストロークパターンとDmの押さえ方を参考に弾いてみてください。

Uフレット(カポ3)のコード譜を使いました。

カポ3にすると原曲キーで弾けるので、お持ちでない方は大手通販のサウンドハウスで揃えましょう。

「残酷な天使のテーゼ」のサビを弾いてみよう!

こんな感じになります↓↓↓

Dm(ディーマイナー)を押さえるコツ

出てくるコードの中ではDmが難しいかな。

筆者は人差し指を1弦に置いて、中指と薬指をほぼ同時にトトンって感じで押さえてます。

Am→Dmっていうパターンしかないから、まず人差し指を隣の弦に動かすことを意識すると良いね!

Am→Dmのコード進行はよくあるので、コードチェンジのイイ練習だと思って頑張りましょう!

サビのストロークパターンを手に覚えさせよう!

ギターを始めたばかりの初心者さんは、コードチェンジのタイミングでダウンストロークを1発入れて曲っぽく聞こえるようにしましょう。

このように、自分のペースでゆっくり弾いてみてください↓↓↓

今回使うストロークパターンはこちら。

↓↓ ↓↑

タンタンタン タタ

強弱をつけるために色付きを強く弾くのがポイントです。

全ての弦を鳴らさないようにミュートして(手をそえて)、この音と同じリズムを刻んでみてください↓↓↓

こべんてん
服とか使ってやってもいいよ!

アルペジオバージョン(おまけ)

筆者はどっちかというとアルペジオで弾く方(指弾き)が好きなんです。

今回は解説しませんが、こんな感じの雰囲気になるよってことだけ↓↓↓

アルペジオはストロークで弾き語れるようになればそんなに難しくないので、まずはジャカジャカできるように練習を!

アルペジオについてはこちらで解説してあります↓↓↓

こべんてん
ギターの練習方法はトップページや関連記事からどうぞ↓↓↓

-アコギで曲を弾いてみよう!
-, , , ,

★ブログの話とおすすめ記事

1

アコギに興味がある人、今日からアコギを始める人、アコギを持ってるけど挫折して何も弾けない人。 そんなアコギ初心者のあなたが、1曲でも弾けるように情報シェアしていくのがこのブログの役目です。 2017年 ...

2

教本を1冊だけ買うくらいなら、月額980円(税込み)でいろんな本を読み漁った方がお得だと思いませんか。 アマゾンの「kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)」というサービスを利用す ...

Copyrighted Image

Copyright© アコログ , 2023 All Rights Reserved.